U7・U8 TM vs柏田SC
U-8 TM
vs 柏田SC
3-0
ゆうき2、ひろと
2-2
けんた、ひろと
4-0
ゆうが2、あき、ひろと
4-0
ゆうが、ひろと2、ゆうき
4-1
ひろと2、ゆうが、しょう
5-0
ゆうが2、けいすけ、ひろと2
3-0
ひろと、あき、ゆうき
3-0
ひろと2、あき
5-2
あき3、ゆうき、ゆうが
0-1
U-7 TM
vs 柏田SC
2-0
しょう2
1-0
けいすけ
5-0
しょうた、けいすけ、りょうじん、しょう2
6-0
しょう5、けいすけ
5-0
しょう5
3-0
けいすけ、りゅうのすけ、しんたろう
1-0
しょう
3-0
しょう3
3-0
りゅうのすけ、しゅう2
3-0
けいすけ2、しょう
※得点と結果は子供たちからの話を元に作っているので、得点や失点の見落としがあるかもしれませんm(__)m
柏田SCの皆様、ありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します。
〜2年生に関して〜
人数が少ないこともあって、1年生を入れ替わりで加えてのゲームになりました。
結果だけを見れば良かったと言えますが、まだまだ一人一人の距離感が近く、意図がないパスになったり、ドリブル一辺倒になってしまうシーンもありました。
途中からはパスを出した後動き出して、再びボールを受ける意識も良くなり、一つのゴールに《複数人が関わること》が出来ていました!
もう少しワンツーの場面も出ればさらに良かったなー。
最後に先週も言いましたが、もっともっと相手の逆を取ること。
もっともっと相手を騙すこと。
足の速さ、体の強さを全面に押し出した
【球蹴り、球運び】にならないようにね。
【頭と技術で相手を騙す】=駆け引き
=football
しっかり楽しんでいこう!
〜1年生に関して〜
まずは全勝おめでとう!
休んでるメンバーもいる中でのこの結果は素直に嬉しいですし、みんなの成長を感じます!
初ゴールのしょうたを含め、何人もがゴールを奪えた事はすごいことだし、良かったです!
ただ前も言った通り頑張っているメンバーもいれば、、
もう少し頑張れよ!と感じるメンバーもいます。
上手くなりたいと本気で想えば、自然と身体は動きます。
そのプレーに自分の意思があるか?
気持ちがあるか?
やらされているプレー、外からの声に対するだけのプレーは見たら分かるし、そのプレーが人を感動させる事はないです。
全員がレベルアップしていくためにも、まずはサッカーをする上での行動から!
例えば、出来る範囲でサッカーの準備は自分自身でする!というような事にもチャレンジしていこう!